辛さランキング

辛さランキング

 

名称 主な生産地 スコヴィル値
キャロライナ・リッパー インドネシア 3,000,000
トリニダード・モルガ・スコーピヨン 2,000,000
ブート・ジョロキア バングラデシュ・インド 1,000,000
ハバネロ・レッドサビナ 250,000~580,000
ハバネロ メキシコ 100,000~350,000
カイエンヌ・ペッパー 南米 100,000~105,000
島唐辛子 日本・沖縄 50,000~100,000
プリッキーヌ タイ 50,000~100,000
タカノツメ 日本 40,000~50,000
タバスコ メキシコ・アメリカ 30,000~50,000

辛味の強さはカプサイシン濃度で数値化することができる。
1ppm=5スコヴィル(1ppmは、1kgに1mg含まれているということ)

毒ランキング

キャロライナ・リッパー

トリニダード・モルガ・スコーピヨン

ブート・ジョロキア

ハバネロ・レッドサビナ

ハバネロ

カイエンヌ・ペッパー

島唐辛子

プリッキーヌ

タカノツメ(鷹の爪)

タバスコ

参考文献 料理の科学

ドレッシングの材料

ドレッシングの材料


〇・・使用する材料 △・・使用しなくてもよい材料

ドレッシングの調合は塩と酢から始める
自家製ドレッシングは味が落ちやすい
米酢、黒酢、穀物酢の違い
スパイスと調味料の相性


ここからは主観です。
ちなみに、料理の四面体の著者は「マグロの刺身」もサラダと考えている
この理由は、刺身についてくるダイコンのけん(野菜)+わさび醤油(ドレッシング)という構成がサラダであるからである。
これは単に言葉遊びではなく、既存の料理を枠をとらえなおすことで、今までとは違う料理の見方を身に着ければ良いと思われる。

参考文献 料理の四面体

ストラバイド現象

ストラバイド現象

今回はネタ話です。

カニ缶やサケ缶の中に、ガラス状の結晶が入っている場合がある。
この結晶は「ストラバイド」と呼ばれる。
結晶ができる原因は、かにやさけに含まれている、微量のマグネシウム、アンモニウム及びリン酸が結合して、リン酸アンモニウムマグネシウムという、ガラス状の結晶を生成するためである。
仮に食べた場合でも体内で容易に溶けるため、体に害はない

また、ストラバイドの発生を抑えるため、かに缶詰では少量のクエン酸を加えたり、さけ缶詰では結晶が大きくなる温度帯である30~50℃を早く通過させる急速冷却を行ったりしている。

カニ缶の中にある白い紙

参考文献 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 NARUHA NICHIROホームページ