揚げ物は4分類に分けることができる。
①素揚げ
②粉揚げ
③衣揚げ
④変わり衣揚げ
①なにもつけずに揚げたもの
例:フライドポテト、エビの素揚げ
②粉をつけて揚げたもの
例:から揚げ
③粉を含む流動物質をつけて揚げたもの
例:天ぷら
④粉を含む流動物質にさらに別の固形物質をつけて揚げたもの
例:パン粉をつけたフライ、天ぷら衣に抹茶を加えた抹茶ごろも
揚げるとは
からあげに粉をつける理由
油の量を減らして揚げ物をしたら味は変わるのか?
ここからは主観です。
感覚的には④の変わり衣揚げに「フライ」や「カツ」は含めないが、今回は分かりやすく分類するために加えてある。
(一般にエビフライをエビの変わり揚げとは言わないため)