青梅の毒について

青梅とは、梅の若い実のことを指します。この時期の梅の実の種子にだけ現れる毒アミダグリンです。アミダグリンは化学的にはシアンヒドリンといわれる物質であり、酸、胃酸などに合うと分解して青酸(シアン化水素)、要するに青酸カリの毒効成分を発生させます。

これにより、青梅は食べてはいけないと言われていますが、青梅に含まれるアミグダリンは少量であり、数個食べたからといって問題にすることはないでしょう。

ジャガイモの芽には毒がある
梅干しの種

参考文献 毒の科学