料理レシピと著作権

著作権は「表現されたもの」に対して発生する権利です。
しかし、レシピ(作り方)はアイデアなので著作物とは認められません
出来上がった料理の著作権について
ただし、レシピを書いた書籍やサイトは著作物として認められるので、掲載(けいさい)ページを無断でネットにアップすると著作権の侵害になります。

レシピの盗作の防止策として考えられるのは、商標法特許法による保護があります。
料理名は商標登録作り方は特許登録しておけば、他のお店が同じ料理名やレシピを使っていた場合、訴えることができます。ただし、レシピは盗作したかの判断が難しく、必ずしも特許侵害が認められるわけではありません。

加えて、商標や特許は登録すれば必ず公開されます
つまり、食材や製法を少し変えるだけで真似される可能性が高いです。


ここからは主観です。
恐らく料理人には商標登録や特許なんて関係ないと思っている方も多いかもしれません。
しかし、例えば自分の店の店名などを商標登録しておかないと、他の方が商標を取った場合、自分が権利侵害をしていることになりますので気を付けなければなりません。
※自分が先に店を開いていても、商標を先に出願した人に権利がある。(先願主義)

また、特許に関しては、レシピを公開しないのも一つの手として考えられています。コカ・コーラやケンタッキーなどは、あえて製法の特許登録をしないでレシピを隠しているようです。

レストランとBGM
お店の料理に著作権はあるか?

参考文献 知的財産の新常識