ヒラメの見極め方

ヒラメの見極め方

大きくて分厚いものが脂ののったいいヒラメ(平目)がよい。
冬に捕れる大きくて分厚いヒラメは、捌いた際にも身が飴色で、しっかり脂が乗って美味しい。
また、腹側が綺麗に白いものは、活け締めなどが施されており美味しい。

腹側が黒いものは養殖ものである。

脱水締めと相性の良い魚介類

参考文献 冷やしとひと塩で魚はグッとうまくなる

カレイの見極め方

カレイの見極め方

カレイ(鰈)は身に厚みがあり、色が透明なものを選ぶとよい。
身が赤いものはいい状態ではない。
腹側がキレイな白色のものが良く、ヒレや腹側に血が滲んでいるものは捕られた際に暴れたり、鮮度が落ちているものである、

子持ちを選ぶ際は、卵の詰まりが良いものが旬である。卵は成長しすぎると粒がボロボロして味が落ちてしまう
一般的には夏頃が旬であるが、寒い時期の子持ちを煮つけにして食べるのも美味しい。

カンパチの見極め方

参考文献 冷やしとひと塩で魚はグッとうまくなる

カンパチの見極め方

カンパチの見極め方

カンパチ(間八)は魚の大きさに関係なく、身が張ったものが美味しい
体が丸く身に張りがあるものが、適度に脂が乗っており美味しいく、身持ちが良く傷みにくいのが特徴。
一方で、天然で身が赤いものは脂が少なく味が落ちる。
身は白い方が脂が乗っていておいしい。

サンマの見極め方
ブリの見極め方

参考文献 冷やしとひと塩で魚はグッとうまくなる