白ネギの見極め方

白ネギの見極め方

白ネギの鮮度の見極め方は

①真っすぐに伸びている
→白ネギは太陽に向かって伸びようとするため、店で横向きに長時間並べられている場合、上方向に成長し曲がってしまう。

②緑色と白色の境界がはっきりしている
→白ネギの白い部分は光が当たると緑色になるため、光が当たらないように育てなければならない。白い部分と緑の部分の境目がハッキリわかれているものは丁寧に栽培され、発育が良かった証拠

③ネバネバが多い
→ネバネバの量が多いほど甘味が強い

④白い部分にツヤとハリがあり、太さが均一である

参考文献 おいしい野菜まるみえ図鑑

「新」とつく野菜

「新」とつく野菜

新玉ねぎ
春に出回る野菜で、皮を乾燥させずに出荷する。みずみずしく肉質がやわらかく、辛みが少ないのが特徴

新じゃがいも
春~夏に出回る野菜で、完熟前に収穫される。普通のじゃがいもよりやわらかく、皮ごと食べられるのが特徴

【新レンコン】
出回り始める5月ごろに収穫されるレンコンのこと。みずみずしくてやわらかく、サクサクした食感が特徴

【新ごぼう】
4~6月に出回り、秋から冬にかけての収穫時期を待たずに早採りされたもの。やわらかくて風味もよく、アクが少ないのが特徴。

新しょうが
春に植えつけて夏に収穫したもの。水分が多くやわらかいので、生のまま薄切りや千切りで食べれる。普通は秋に収穫し、数か月貯蔵してから出荷される。

「新」とつく野菜は、水分量が多く傷みやすいので、冷蔵庫での保存が基本になる。さらに、鮮度が落ちやすいため早めに食べきる必要がある。

参考文献 やさいのトリセツ

カット野菜は劣化しにくい

カット野菜は劣化しにくい

野菜が劣化する主な原因は「酸化」である。
野菜に含まれるポリフェノールが、空気と触れることで酸化し変色する。
そのため、カット野菜では袋の中を真空にしたり、窒素を入れたりすることで劣化を防いでいる。

また、切れ味のいい刃物でカットした方が、野菜に与えるダメージが抑えることができる。

参考文献 やさいのトリセス