抹茶アイスの緑色

抹茶アイスの緑色は、蚕(かいこ)の幼虫が食べて消化できなかった糞を着色料にしている。

蚕の幼虫の糞を乾燥させ、中に含まれる葉緑素クロロフィルと銅を結合させると、「銅クロロフィル」という着色料になる。

元々蚕の糞は、家畜の餌漢方として利用されていた。

紅ショウガを染める材料


ここからは主観です

調べてみると、抹茶アイス全てが銅クロロフィルが使われているわけではないようです。
飴や生菓子、寒天などにも使われている場合がある。

参考文献 雑学全集5530種類