今回はネタ話です。
表現の一つに「食物繊維レタス〇個分」というのがある。
しかし、そもそもレタスには食物繊維が多く入っておらず、白菜やキャベツの方が含まれている。
レタスには100gあたり1.1gの食物繊維、1玉300gで3.3g食物繊維が含まれている。
1日に必要な食物繊維(約20g)をレタスで摂取するにはレタスを6玉食べないといけないのである。
ここからは主観です
ちなみに、何故レタスで表現されているかというと、食物繊維の量が少ないからいっぱい含まれているイメージを付ける販売戦略である。
参考文献 雑学全集5530種類