葛粉(くずこ)、片栗粉、浮き粉

【葛粉(くずこ)】
葛はつる性の木で長さが10mに達する。地下に長さ1.5m、太さ20cmに達する巨大な根をつくり、デンプンを貯蔵する。
現在は葛の木が少なくなり、本物の葛粉は高価になり、多くの市販遺品はジャガイモやトウモロコシのデンプンを利用する。
例:葛切り・・・葛粉を水溶きし、加熱して平たく固め、麺状に切った夏のお菓子

 
葛の画像 ウィキペディアより     葛切りの画像 ウィキペディアより

【片栗粉(かたくりこ)】
美しい花が咲くカタクリ草の地下にある茎(くき)から採るデンプンだが、非常に量が少ないため高価になる
そのため市販の片栗粉は全てジャガイモなどのデンプンとなる。

カタクリ草の画像 ウィキペディアより

【浮き粉(うきこ)】
小麦粉からグルテンを麩の材料として取り除いた残りを精製したもの。
成分はデンプンのため、片栗粉と似ている。

【ワラビ粉】
ワラビの地下にある茎から採るデンプン。
わらび餅は、一部の有名な菓子屋さん以外はジャガイモのデンプンを利用している。

ワラビの画像 ウィキペディアより

【コンニャク粉】
コンニャクイモ(球根)から採るデンプン。

コンニャクの画像 ウィキペディアより

【きなこ】
炒った大豆を挽いて作った粉。
わらび餅に使う。

【香煎(こうせん)はったい粉】
炒った小麦粉を挽いたもの。
砂糖に混ぜて、粘度状に練り、焼いた練り菓子(はったい)として食べる。
粥などに混ぜて風味や栄養を加える方法もある。

デンプンの糊化と老化
サフランとターメリック
米粉とは
タピオカの材料

参考文献 食品の科学