肉を加熱すると、ミオグロビンのタンパク質であるグロビンは変性し、ヘム色素も酸化されて変性メトミオグロビン、または変性グロビンヘミクロムとなる
ミオグロビン・・暗い赤色
メトミオグロビン・・褐色がかった赤色
ミオグロビン(グロビン) + 加熱(約60℃) → メトミオグロビン(変性グロビンヘミクロム)
色が変わる理由を要約すると、加熱することでミオグロビンに含まれる鉄が酸化し、褐色する。
ハム、ソーセージは、肉を加熱してあるにもかかわらず褐色ではない。
【理由】
ミオグロビンに発色剤(硝酸や亜硝酸塩)を加えることで、ニトロソミオグロビン(鮮やかな赤色)にして、鉄を安定させている。
ここからは主観です
ドイツでは、ハムやソーセージを作る時に岩塩を使用します。
この岩塩には硝酸成分が含まれており、上記の発色剤と同じ役割を果たしています。
参考文献 新西洋料理体系Ⅳ 「食べられる」科学実験 西洋料理のコツ