洗米する時に一番重要なのは、最初の1回目の水を素早く替えること。
【理由】
米に水を加えると、糠(ぬか)が米粒の表面から離れて、水が白く濁る。
そのまま一分もおいとくと、10%以上もの水を吸い込んでしまう場合がある。
つまり、水中に浮いた糠の匂いは、水と一緒に米粒の中に吸収され、その後はいくら洗っても簡単には落ちないようになる。
米を上手に洗うには、最初になるべく大量の水を加えて手早くかき混ぜ、その水はすぐに捨てて新しい水に変えるようにする。
Just another WordPress site